沿革

昭和55年 4月 学校法人奈良立正芸術学院 奈良立正芸術学院を各種学校として開校(美術・陶芸・音楽専攻)
昭和56年 4月 NHK学園高等学校の集団生協力校として認可
昭和59年 10月 音楽専攻 第1回音楽祭(定期演奏会)以後毎年開催
昭和61年 9月 奈良県ジュニア美術展覧会出品 以後毎年大賞他多数受賞
平成6年 4月 デザイン専攻の科目にCGを導入 PC室を開設
平成10年 4月 専修学校 関西文化芸術学院 開校
平成11年 4月 舞台芸術専攻 設置
10月 舞台芸術専攻 第1回定期公演 以後毎年開催
平成12年 4月 創志学園グループに参入 クラーク記念国際高等学校と提携
平成13年 10月 第1回京都駅ビル舞台発表 以後毎年開催
平成17年 8月 奈良県吹奏楽コンクール出場 以後金賞6回、銀賞6回受賞
平成20年 8月 米国Tuacahn High Schoolと姉妹校提携
平成29年 3月 関西文化芸術高等学校 認可
平成30年 4月 関西文化芸術高等学校 開校