今日の関西文化芸術高等学校
2025年11月12日
他の芸術分野を学んでみよう

関西文化では、毎年2回選択授業があります。そこでは、本校にある多数の芸術分野から興味あるものを選び、3時間学んでいただけます。 本日は今年2回目の選択授業があり、音楽専攻の生徒がコンピューターグラフィックを体験したり、デ […]

2025年11月9日
西部公民館でのパフォーマンス発表!!

11月9日(日)にあった奈良市西部公民館文化祭 2025にパフォーマンス専攻の生徒が出演しました。 ダンスと殺陣を融合した殺陣ダンスなどで観に来てくださっていた観客達を魅了していました。 終わった後には、地域の方々にも「 […]

2025年10月21日
デッサン力を磨こう!! 進学授業

後期の進学授業が始まっています。 美術系大学への進学に必要なデッサン力を身につけるため、希望者を対象に毎週3時間みっちりとデッサン講座を行っています。

2025年10月10日
放課後バドミントン

体育大会まで残り10日ほどとなり、大縄跳び等に出場する生徒は放課後に練習をしている様子を見かけることが増えてきました。 今日は放課後に大縄跳びの練習をした後に、バドミントンで汗を流す生徒の姿がありました。 大グラウンドで […]

2025年10月7日
陶器市に向けて作品制作

11月8日(土)の西部公民館で行われる陶器市に向けて、クラフト陶芸専攻の生徒たちが作品制作に取り掛かっています。 1年生の生徒は、初めて自分の作った作品に値段を付けて売るという事もあり、1つ1つの作品により緊張感を持って […]

2025年9月29日
芸術で国際交流

本日は毎年恒例の国際交流がありました。 今年は台湾にあるロックウェル芸術高校の皆さんが本校に来て、様々な芸術を体験しながら、スマホのアプリケーション等を駆使して生徒たちと交流しておりました。 詳しい様子は「お知らせ」また […]

2025年9月17日
1年生の授業を紹介 ~水彩絵の具~

1年生のデザイン専攻・美術専攻はどちらも同じカリキュラムで学習します。 その理由は、まず1年次に美術に必要な基礎知識を学ぶことで、2年次から学ぶ自身の専門分野の幅を広げることが出来るからです。 平面基礎の授業では、現在水 […]

2025年9月9日
放課後の制作風景

ジュニア県展の締め切りまであと少し! 最後の一筆まで持てる力を出し切りましょう。

2025年9月4日
土で自分の想いを形作る

クラフト陶芸専攻では、土やガラスを使って自分の想いを形作っています。 本日はクラフト陶芸専攻の授業を覗いてみました。 生きているかの様な生き物を作っている生徒もいれば、薔薇や建物などの無機物を作っている生徒もおり、それぞ […]

2025年9月2日
ジュニア県展に向けて中間講評

10月に行われるジュニア県展に向けて、多くの生徒が最後の追い込みで制作活動に取り組んでいます。 本日は出品する作品の中間講評を行いました。 生徒一人ひとり渾身の作品が並ぶ様子は圧巻でした。これから最後の追い込みです。頑張 […]